救命講習(心臓マッサージ・AEDの使い方講習)
もしも園で子どもが突然倒れたり、保護者、来園された方が意識をなくしてしまった時にすぐに対応できるよう、下京消防署の方から心臓マッサージまでの流れや頭骨圧迫、AEDの使い方を教えて頂きました。
流れとして
①倒れた人がいたら、まずは周りの安全確認を行う。(子ども達が周りにいる際は見えない所に子ども達を誘導します。)
②肩を叩きながら大きな声で名前を呼び、意識があるかの確認を行う。
③もし意識がなかったら、救急車を呼び、AEDを持ってくるよう周りの人にお願いをする。
④呼吸をしているかの確認をお腹を見て行う。
⑤呼吸していない場合、もしくはわからない場合は心臓マッサージを行う。(赤ちゃん、子ども、大人とそれぞれの頭骨圧迫の方法を教えてもらう)
⑥AEDが届いたら装着して、音声指示に従う。
その他にも気道異物除去についても指導を受けました。
応急手当はいざとなると焦ってしまう為、何度も何度も冷静に対応できるよう繰り返し練習を行いました。
救急車が来るまでの時間、どれだけのことができるかでその人の人生が大きく変わることを学びました。
何事もなく子ども達が毎日安全に過ごせることが1番ですが、もしもの時に子ども達を守れるように、今回学んでことを忘れずに過ごしたいと思います。