-
修了式
3月17日(金)、修了式を行いました。 前日に卒園した年長さんがもういないので、なんだかいつもよりも広く感じ少し寂しいホール。。。 ですが、園長先生のお話が始まるとしっかりと聞き、とってもかっこよくいつもよりお兄さん・お姉さんに見えた年中・年... -
卒園式
3月16日(木)、卒園式が行われ35名の子ども達がこのときわ幼稚園を旅立ちました。 入園した頃はぶかぶかの制服を着て、泣くこともたくさんあった子ども達。幼稚園では大好きな友達ができて、たくさんのことに挑戦して、できることがどんどん増えました。 ... -
ひなまつり
3月3日(金)、全園児ホールに集まり、ひな祭りをしました。 ホールには、100年前の五段飾りのひな人形が飾られました。女の子が元気で幸せになるようにお祝いの気持ちや願いを込めてひな人形を飾ることや、お内裏様とお雛様の結婚式を表しているんだよ... -
3月のお誕生日会
3月2日(木)、3月生まれのお誕生日会をしました! 歌の発表ではそれぞれの学年のおともだちが、生活発表会で歌った大好きな曲を披露しました。年長さんは手話を取り入れた曲を、年中・年少組さんはかわいいダンス付きで元気よく発表してくれました! 園長先... -
年中・年長 絵本贈呈式
3月1日(水)、ホールで絵本の贈呈式がありました。来て下さったのは、クリエイター育成協会の方々です! ご挨拶をした後は、紙芝居の読み聞かせをして下さいました。”困った時には助けてほしいと言葉でつたえる””ゴミ拾いなど素敵な事をしてくれている... -
年長 お別れ遠足
2月28日(火)、年長組が滋賀県の蓬莱へお別れ遠足へ行きました! バスから降りると一面に広がる畑、遠くの山には雪が残っていて町の風景とは一変していてビックリ! その後すぐにチームの発表があり、同じチームの友達と団結し、宝探しゲームの始まりで... -
生活発表会
2月15日(水)~2月17日(金)の3日間、幼稚園のホールで生活発表会がおこなわれました。 まずはとってもかわいい姿を見せてくれた年少組さん♡初めての生活発表会でしたが「早く発表会にならないかなー!」と本番の日を毎日毎日楽しみにしていました! 劇では... -
1.2月のお誕生日会
2月1日(水)、1月2月生まれのお誕生日会をしました。 園長先生からバースディーブックとディスニーのイヤープレートのプレゼントを受け取るとニッコニコで「ありがとう」と言い、お母さんの元へと走って行き、ギューっとハグをしてもらいました!! 先生... -
豆まき
2月3日(金)、節分にちなんで豆まきを行いました。 自分で作った豆入れを持って集合写真を撮り、節分のお話をしてると、急に赤鬼が「ガオー!!」と保育室に入って来ました! 年少組では、泣き出したり、怖くて逃げ惑う様子が見られましたが先生の後ろか... -
舞台だし
先日発表会に向けてホールに舞台を出しました。昭和38年に育萠会から寄付されたもので、「ひのき」の舞台です。 長い脚と短い脚などを組み立てて、その上に大きな板をのせて、金具で固定すると舞台の完成です! その後、発表会用の幕を取り付けました。 早... -
凧揚げ
1月17日(火)に年少組、1月20日(金)に年中組が将軍塚まで凧揚げに出掛けました。この日は、風がとても吹いていて凧揚げにはピッタリです。 最初は飛ばし方が分からず、まずは先生のお手本を見て思いっきりダッシュ!!コツを掴むと先生の手助けがなくて... -
年長 書き初め
1月13日(金)、年長組が書初めを行いました。お習字はほとんどの子どもが初めての経験で「絵の具とは違うんだー!」「まっくろの液は何ていうのー?」ととっても興味津々です。1つ1つの道具の名前や使い方の説明を聞いた後、園長先生にお手本を見せても...