-
3月お誕生日会
3月4日(月)、今年度最後のお誕生日会がありました。 今月は9人のお友達がお誕生日を迎え、ニコニコ笑顔でお名前をいう事ができました✨ 学年の歌も、年少組は「おもちゃのチャチャチャ」、年中組は「はたらくくるま」、年長組は「沈丁花」をドキドキしな... -
ひなまつり
3月1日(金)、全園児がホールに集まり、ひなまつりをお祝いしました! ひなまつりは女の子が幸せに過ごせるように願う日であることや、ひな人形のそれぞれの役割について話をしました。「五人囃子ってお歌に出てくるねー!」「ぼんぼりが飾ってある!」など... -
年長 お別れ遠足
2月27日(火)、年長組がお別れ遠足の為、滋賀の蓬莱へ行きました。少し雪が降り肌寒かったですが、子ども達は全力で楽しんでいました。 現地に着くと、まずはチーム発表!一緒に宝探しをする友達・先生と共に早速出発です!「頑張ろう!」とやる気満々!... -
生活発表会
2月9日(金)ぺんぎん組、2月17日(土)年少・年中・年長の生活発表会を行いました。全学年楽器・歌・劇の発表をし、劇では子ども達が自分で作った個性あふれるお面を付け、役になりきって物語の世界を表現しました✨ 2才児クラスのぺんぎん組は、今年初めての... -
2月のお誕生日会
2月5日(月)は2月生まれのお友達のお誕生日会がありました。 今回は発表会用の舞台の上でお名前と何才になったかを大きな声で教えてくれました! お歌の発表は年長組は「沈丁花」年中組は「はたらくくるま」年少組は「おおがたバス」みんなニコニコで歌... -
2月3月のうさちゃんキッズ予定
お知らせが遅くなり、申し訳ありません。 2月3月の予定をお知らせします。 2月21日(水) 新聞あそび 2月28日(水) 体育あそび 3月6日(水) 体育あそび 3月13日(水) お楽しみ会 どうぞ遊びに来てください!! -
年長 京都タワー豆まき
2月2日(金)、年長組が京都タワーの豆まきに参加しました! 下鴨神社の神職による節分祭の後、「鬼の面」「福の面」をもらい、鬼の的に向かって「鬼は外!福は内!」の掛け声とともに豆を投げました。 お面を付けた子ども達はお互いに顔を見合ってとて... -
豆まき
2月1日(木)、節分にちなんで豆まきを行いました。この日に向けて自分たちで作った鬼のお面やお豆の入った豆入れを持ち、鬼をやっつける準備はバッチリです!! 節分のお話をしていると、園長先生扮する赤鬼が「ガオー!!」と入ってきました!ぺんぎん組... -
舞台だし
生活発表会に向けてホールに舞台を出しました。 昭和38年に育萠会から寄付されたもので「ひのき」の舞台です。 組み立てが大変で、この力仕事は園長先生の出番です‼ 脚を組み合わせて置き、その上に大きな木の板をのせてボルトなどの金具でしっかりと固定... -
年長 観劇
1月30日(火)、年長組がテルサホールに行き劇団飛行船の方々による劇を観に行きました。 劇の内容は「赤ずきん」「3匹のこぶた」の2本立てでした! 以前から教室に貼ってあるポスターを見て「早く行きたいな~!」ととても楽しみにしていた子ども達。... -
たこあげ
1月16日(火)に年少組が、19日(金)に年中組が将軍塚までたこあげに行きました! 登園すると「今日はたこあげの日だー!」ととってもワクワクな子ども達! 園バスに乗って到着すると、まずは先生のお手本を見ます!「うわぁ~!こんなに高くまで飛ぶんだ... -
1月のお誕生日会
1月22日(月)、1月生まれのお友達のお誕生日会をしました。 お誕生日のお友達にインタビューすると・・・大きな声で名前と年齢を発表して、歌の発表では、舞台に立ってお友達と一緒に年長組は「沈丁花」年中組は「にじ」年少組は「さんぽ」の歌を歌ってみ...